今日配信のメールマガジンに使ったローリングストーンズの
記事で
Stones smoker didn't break law after all
enclosed public places(室内の公共の場所)
という言い方が目にとまりました.
そうか,encloseは「同封する」だけではない,ということで
to surround something, especially with a fence or wall, in order
to make it separate
という意味があることが判明.
enclosed は何かに囲まれた閉じた世界を言うのでした.
そこでふと,「自閉症」というのは enclosed を使うのか?
と思ったら...
外れ.
自閉症=autism が正しい言い方.
そうか,aut-は,autobiography のauto と同じで,
「自分の」(of or by oneself)
を意味する接頭語.
「閉じた」ではなく「自分」を意識した発想の単語でした.
それにしても,突然「自閉症」と言わなければならない状況に
なって,enclosed を使ったら通じなかっただろうな,と思うと
ボキャビルに励まなければ,と痛感したのでした.
【英語&メールマガジンの最新記事】
電車で向かいに座っている大学生くらいの男性が見ていた「肉単」。
とっても気になって本屋でみると、シリーズで「骨単」「脳単」「臓単」が
出版されていることがわかり、絵もとってもわかりやすく、語源もあり
使いやすいので買って帰り、愛でてます…
そんな私をみて、うちでは「へんな奴」と。
だって、こういうの好きなんだもん。
ちなみにこれらは解剖学英単語集です。
自閉症、うつ病、血栓、胆石、脱腸、結膜炎、鼻炎、湿疹、おたふく風邪、、、、全部英語で言える人、絶対エライ!!!
奥が深いです。勉強になりました!ありがとうございます。
たしか新聞広告で,名前が出ているのを見たことがあるような...
そういう本だったのですか.
7706さん
言えるわけがない!(自慢にならない)
可憐さん
いえ,これはあくまで私の感想なので,底が浅いです.
このサイト勉強になりますね!
(皆さん,こちらをご覧ください)
↓
http://www.jaaa.net/contents/contest.html
ビーズグランプリ2006「読売新聞社賞」受賞!
こちらこそ,勉強しながら続けているのが実態です.
昔住んでいた頃を思い出して,微妙な呼吸を忘れないように
というのが精いっぱい.
最終的には「まぁ、日本人だからいいか!?」ということです.