いないことが判明.
プロバイダーから障害の連絡はきていないし,連休の中日で
メールの本数自体が少ない時なので,普通なら何もなくても
おかしくはない.
普通は.
しかし,毎日のメール受信の約6割(実感として)を占める
スパムメールを一通も受信していない.
これはやはり何かの理由で,届くはずのメールが届かなかった
と判断してもおかしくはないだろう.
ということで,万一この時間帯にメールをくださった方がいて,
何も反応がない場合,こういう事情であることをご理解ください.
【その他の最新記事】
リンク
私のメールもフリーメールのせいか、ポロポロこぼれているみたいです。
ところでスパムという言葉は米国アニメから来ているのですよね?
確かそうだったような…
よくわかりませんね.何か大規模な障害ではないといいけれど.
「スパム」を「大量に送りつけられてくる広告メール」の意味で
使うようになったのは,モンティ・パイソンのコントがきっかけ
だという話もあります.もともと豚肉の缶詰めの名前とのこと.
このサイトが開くまでいろいろ考えながら待っていたら、
メールボックス空っぽだったんですね。
それって、怖いなあ〜。
うちも、「送ったよ」と言われても来ない人が何人かいるんですよね。
どこへ行ってるんでしょうね。
僕のメールマガジンがそうなるのですか? 違いますよね.
設定の何かに「まぐまぐ」のアドレスが該当しているのでは
ないかと思います.
アンジー☆さん
謎です.