その次に,差出人は違うが全く同じようなHTMLタグらし
きコメントがある.
もし違っていたら大変失礼ながら,これはスパムコメント
と判断.読まないことにする.
同じようなことが起きているかと思ってエキサイトブログ
のメインに行ってみると,画像の不具合があるらしくて
そちらで持ちきり.いつの間にかこのブログの管理者も
18万人を超えていて,サポート担当の方もさすがに手
が回らないらしく悲鳴をあげていた.
そういうわけで,スパムコメントにどう対処すべきかは
わからずじまい.気持ち悪いがそのままほっておきます.